成田からロサンゼルスまで、往復JAL便を利用して行ってきました!
エコノミークラスではあるんですが…さすが日本の翼JAL!!
約10時間のフライト、とっても快適に過ごせましたよ〜♪
JAL国際線でロサンゼルスに到着、早速向かったのは
ドジャースタジアム!!
元広島東洋カープの前田健太投手が在籍していますね!マエケンは残念ながら投げませんでしたが、ドジャースタジアムの野球観戦を満喫してきたので紹介します!
ドジャースタジアムの観戦チケット購入方法
スタジアム入り口で簡単に購入できます
この日の試合ロサンゼルス・ドジャースVSサンディエゴ・パレドスを観戦!
低予算旅行のため、

と、単語を並べて安価なチケットを取って観戦したい旨を伝えたら奇跡的に伝わり、【TOP DECK】という場所のチケットをゲット!この日は$28、日本の球場の外野よりは高いけど、内野ほどでは無い価格。
この価格でMLB観戦できちゃうなんて♪
そして、平日にも関わらずドジャースタジアムは超満員。
ロサンゼルスの皆さん、やはりドジャースファンが多いんですね…!
無事観戦チケットを手に入れ、手荷物検査とボディーチェックをして(なかなか厳重!)、スタジアム内へ。
ドジャースタジアムの【TOP DECK】で観戦
階段をひたすら登りましょう
TOP DECKって一体どこの席だ??
ドジャースタジアム内では【TD】と略されていてなかなか気づけず…
トップデッキとカタカナで読めばわかったのですが、内野の最上階の席でした!

ナゴヤドームで言うパノラマA席ですね!笑
階段をひたすら登り、トップデッキに到着。
席に向かうと、傾斜があり、落ちそうで怖い…
みんなホットドッグとコーラ片手に観戦してます。日本みたいに鳴り物応援はないけど、試合展開で盛り上がったりブーイングが始まったり老若男女さまざまなドジャースファンに囲まれての観戦♪
立ち見席もあるので、席の傾斜が怖かったためそこで観戦をしました◎
ドジャースが勝っていることもありノリがよいドジャースファンのみなさま。
ドジャースタジアムに日本人はほとんどいませんでした。
そして、ふとスタジアムの逆を見ると…
ドジャースタジアム内で絶景がっ!!!
めちゃくちゃ景色いい!!
ロサンゼルスに到着して5時間ほど、ここでロサンゼルス来たぁぁぁあああああ!!と実感
テラスがあり、のんびり夕涼みしながら野球観戦できるのはいいですねぇ!野外球場であるドジャースタジアムの醍醐味です。
フードもドジャース仕様
シェイカーとポテトもドジャース仕様のをチョイス♪
シェイカーはしっかりしたプラスティックでスーベニアとしてお持ち帰りでき、ヘルメットポテトも一人では食べきれない大きさ!
夢のポテトをつまみながらMLB観戦の夢がかなった瞬間(泣)

また、お酒の購入にはパスポートの提示がいるのでお忘れなく!
[the_ad id=”210″]
ドジャース勝利!演出もアメリカ級
花火でドジャースの勝利を祝福
この日、ドジャースは見事勝利!
観客がドジャースタジアムのグランド内に入ることができ、勝利の花火の演出が♪
この花火、アメリカンスケール!!!
日本の球場でも花火の演出はよくありますが、規模が全然違う!!
10分以上花火上がっていて、花火大会!?と思うレベル。さすがMLB。さすがアメリカ!!
ロサンゼルスに来て、しかもドジャースタジアムで花火が見られるなんて思っても見なかったので興奮っ
日本に帰国して、ハマスタ観戦で観た花火とは比べ物にならないほど…
トップデッキにドジャースの大きなロゴ
トップデッキで見つけたドジャースロゴ。
これは映えな撮影エリアですね!
だいぶでかいドジャースロゴ。
MLBは球団のロゴもおしゃれですよね。
ロサンゼルス観光・ドジャースタジアム観戦は外せない!
ロープライスのトップデッキチケットでここまで野球観戦を楽しめるドジャースタジアム。
ダウンタウンの中心駅、ユニオン駅まで無料のシャトルバスも出ているのでアクセスもしやすい!車社会のロサンゼルスなら、Uberもすぐに拾えるのでぜひ行ってみてください♪
次は前田健太投手が登板の時に観戦できたらいいな♪
ドジャースタジアムの翌日、向かった先は
アナハイム・エンゼルスタジアムへ!!大谷翔平選手の応援に行って来ました!
MLBの球場はどこもスケールがでかいっ