MacBook Pro 13inch(Early 2015)のユーザーMEME。
このMacBook Proに外付けキーボードを実装したい!ということで購入しました、AppleのMagic Keyboard(テンキー付き)。
今回は、このMagic Keyboardのテンキー付きを紹介します♪
なぜわざわざMacBookユーザーがキーボードを購入したか、その理由も合わせてどうぞ!

MacBook Proユーザー、なぜMagicKeyboard購入?
PCスタンドユーザーにキーボードは必需品!
そもそも、なぜMacBook Proを使ってるのに今回キーボードを購入したかというと…
MEMEは、自宅ではPCスタンドユーザーであるからなんですね!
ノートPCってブラウザの位置が低いのでつい背中を丸めて作業しがち。
長時間PCに向かっていると肩腰が悲鳴をあげるんですよね…
そこで、スタンドを使い始めたのですが、これが快っっ適なんですっ!
目線が上がり、背筋が伸びて長時間のPC作業も苦になりません。
PCスタンド、いろんなメーカーから出ていますが愛用はSpinido®から出ているPCスタンド。
MEMEのMacBook Proがシルバーなので、シルバーをチョイス。
こちらグレーもあるので最新のハイテクなスペースグレーのMacBook Proユーザーの方はグレーを選ぶと統一感が出るのでおすすめ。
https://mememagazine.net/spinidopcstand/
PCスタンドを使うと背筋がよくなり快適!けど次の問題が
PCスタンドを使い始めてからというもの、肩こりが軽減され首筋が痛むことがほぼなくなったのですが、
腕と手首は相変わらず疲れてくる。
一応、トラックパッドの横のスペースに手を乗せて作業してるのですが、腕が上に上がるぶん少しずつ見えないジワジワと疲れが腕に溜まってきます…
何かいい方法はないかととりあえずガジェット記事を読み漁る。
そこで、新手のPCスタンド使いのクリエイターさんはみんな外付けキーボードを使っていることに気づく。
そうか、外付けキーボードがあれば腕をリラックスさせて作業ができるじゃないですか!!
そう思い、外付けのキーボード購入に至ったというわけ。

【追記】
以前はソファを背もたれにして地べた+PCスタンドだったのですが、ソファにちゃんと座ると、PCスタンドと高さが合い、MagicKeyboardは外付けモニター専用となりました◎
クラムシェルモードでMacBook Proを使いたい
二枚貝を意味するクラムシェル。
MacBookの内臓ディスプレイを閉じた状態で外付けのディスプレイに繋いで使うことができます。
このクラムシェルモードを利用すれば、デスクトップPCのように大きなディスプレイで作業ができるという夢のようなモード!

残念ながらまだ外付けディスプレイがないのでMacBook Proの13inchの画面で頑張るのですが、将来を見据えて外付けキーボードを購入することに。
早くディスプレイが欲しい…
▽外付けディスプレイ購入しました!
https://mememagazine.net/lg24ud58-b/
Magic Keyboard(テンキー付き)レビュー
Apple製品にはApple純正が正解
メーカー | Apple |
---|---|
商品名 | Magic Keyboard(テンキー付き) |
価格 | ¥13,800 (税別) |
同梱物 | Magic Keyboard(テンキー付き)/Lightning – USBケーブル |
接続・拡張 | Bluetooth/Lightningポート/ワイヤレス |
カラー | シルバー/スペースグレイ |
言語 | 英語(US) |
Magic Keyboardの言語を英語でチョイスしたのは単純にかっこいいからです←
所有しているMacBook ProのキーボードはJIS(日本語)なんですが、正直日本語入力は使わないし、
ブラインドタッチできるしタイピング自信あるし見た目で選んでいいやろ、ってことでUSキーボードをチョイス。
https://mememagazine.net/uskeyboard/
▽けどJISのキーボードはなんとなく安心感がありますね。
また、文字の配列も微妙に異なるのでJISに慣れているならJISキーボードがスムーズ
相関性と、見た目の統一感の美しさを追求したいのでApple純正のキーボード一択!!
Apple公式オンラインストアから購入→翌日着
Appleの公式オンラインストアでは、月〜土曜日午後3時30分まで(日曜日は午後2時30分まで)の注文で本州・四国なら翌日に到着します◎
しかも送料無料!本当に翌日に届きました♪

早速Magic Keyboardの電源を入れ、充電できるまでUSBに繋ぎながら触ってみると、
程よい傾斜!低めの本体高さが手首の負担にならず快適っ
一番低い手前の高さで3mm。MacBook Proの半分の高さです。
高さがあると手首が反って負担になりがちなのですが、ほぼ平面で手首を水平の状態のままタイピングができるので快適というわけ!
薄いキーボードに慣れない場合は負担があるかも?
Magic Keyboardはそのまま持ち運べそうなくらい薄くて軽いのですが、
厚みのあるキーボードを使っていた場合は平坦すぎて負担に感じるかもしれません。
パームレスト(キーボードの前に置いて、手首に負担がかからないようにするやつ)を併用すると良いです◎
ウッド製のパームレスト、表現しにくいのですが適度な硬さと安定感があります!
ぜひ体感してほしい。
PCスタンド+MagicKeyboardで快適な作業環境を!
こうしてMagicKeyboardおかげで手首や指の負担が減り、快適な作業環境となりました◎
本当、MagicKeyboard素晴らしいですね。
見た目もテンションが上がるし、何よりタイピング音(ちょっと高音)が心地いいんですよ、MagicKeyboardは。
クラムシェルモードを考えている方、PCスタンドを使用している方、PC環境をMac miniにしたい方にMagicKeyboardは必須です!